成功哲学は美談が多い⁉
__ふむふむ、なるほど〜、ほぉ……。
ヒロミなんだか熱心に読書にいそしんでいるねぇ。何を読んでいるの?
__成功者の伝記や啓発本やら、お金持ちになれそうなものは、とりあえず片っ端から乱読しているんです。
ヒロミ 読書の目的が明確だねぇ。俺は、その手の本はあんまり読まないんだよなぁ。
__なんですと? ヒロミ社長、その理由はいかに?
ヒロミだいたいにおいて成功哲学を書いている本は、きれいごとが多い。逆にいうと、成功するということはそういうことなんだろうな。いろんな泥くさいことしたり、悪いことしたりしていたとしても、それらは覆い隠して、美談にしてしまう。
__そういうもんですかねぇ……。
ヒロミどうやってその資産を稼いだのか、始めの一歩から詳細に包み隠さず聞きたいけれど、そこまでさらけ出す人はいない。ましてや、同じようにやったとしても、個々の能力も違うし、様々な要因があるから、必ずしも成功するとは限らない。
お金持ちへの道のりとは⁉
__そもそも、お金持ちって何ですかね? お金があっても、あくせくと働きすぎで、時間がないのは嫌だなぁ。
ヒロミとあるお金持ちは50代で隠居して、日本、ハワイ、カナダ、ニュージーランドに大豪邸を持っていて、年間で季節の良いところを渡り歩いている。会社もいっぱい持っているけど、全部人に任せているから、自分は悠々自適。でも、税金は払わない。半年以上、日本に住めば税金を払う必要が出るけど、3カ月ほどだから払わなくてOKなんだ。
__なんか偽善とかパフォーマンスでもいいから、納税とか寄付とかしてほしいなぁ。それがお金持ちのたしなみじゃないんですか。僕は絶対、お金持ちになったら寄付しますよ。
ヒロミ確かに美学は大切。今あげたのはお金持ちのひとつの例、いろんな慈善事業に貢献しているお金持ちもいっぱいいる。結局のところ、何かを成功するには、粗削りでもいいから、自分自身で試行錯誤しながら前に進むしかない。高い山のごとく、遥か彼方のゴールだけが見えるけど、そこに続く道のりは人に教えようがないってことだ。
__自分の足と頭を使って、コツコツと歩くしかないのかぁ。お金持ちへの道は遠いなぁ~。